コンビニエンスストアで国税を納付するには税務署から交付または送付されたバーコード付の納付書が必要ですが、平成31年1月4日(金)以降に、自宅等で作成・出力したQRコードを利用したコンビニ納付手続きが開始されることになりました。

QRコードによるコンビニ納付の利用方法は以下のとおりです。
1. 自宅等で作成・出力した「QRコード」(PDFファイル)をコンビニ店舗に持参
2. いわゆるキオスク端末(「Loppi」や「Famiポート」)に読み取らせることによりバーコード(納付書)が出力
3. バーコード(納付書)によりレジで納付

バーコード付の納付書で納付する点は変更ありませんが、従来の税務署から交付または送付されたバーコード付の納付書を利用する方法に加えて、自宅で作成・出力したQRコードによりコンビニでバーコード付の納付書を出力できるようになるため、コンビニ納付が利用しやすくなるのではないでしょうか。

QRコードの作成・出力は、国税庁ホームページのコンビニ納付用QRコード作成専用画面や確定申告書作成コーナーで行うことができます。

なお、QRコードによるコンビニ納付が利用可能なコンビニは、
・ローソン、ナチュラルローソン、ミニストップ(いずれも「Loppi」端末設置店舗のみ)
・ファミリーマート(「Famiポート」端末設置店舗のみ)

となっています。

利用方法などの詳細については今後お知らせされるとのことなので、分かり次第、こちらでもご紹介したいと思います。

【参考:コンビニ納付が利用可能な税目と条件】
納付金額が30万円以下で、以下の場合。
(1)確定した税額を期限前に通知する場合(所得税の予定納税等)
(2)督促・催告を行う場合(全税目)
(3)賦課課税方式による場合(各種加算税)
(4)確定した税額について納税者から納付書の発行依頼があった場合(全税目)

▼詳細は下記国税庁ウェブサイトをご覧ください。
・QRコードを利用したコンビニ納付手続きの開始について
http://c1c.jp/1882/cwVpYC/12

▼財務会計・税務の最新情報を知りたい方はこちらから!
http://c1c.jp/1882/A4MXuJ/12

  • 投稿日:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お問合せ